-
-
dotenvというgemを使ってRailsで環境変数を管理する
2019/08/01 -Ruby on Rails
Railsアプリケーションで環境変数を管理する方法は色々あると思いますが、普段よく使うのがdotenvというgemです。 メモがわりにその方法を書いていきます。 まず使うgemをGemf ...
-
-
Railsで定期実行する方法 wheneverを使ってcronを設定すると比較的楽にできます
2019/05/08 -Ruby on Rails
こんにちは。 entershareで働いているじゅんといいます。 仕事では毎日Rubyのコードを書いています。 どんなプロジェクトでも、だいたいcronを回して定期実行するということが必 ...
-
-
Railsで毎秒・毎分変化する値を、cronなしでどう実装するか
2019/05/08 -Ruby on Rails
こんにちは。 entershareで働いているじゅんと言います。 普段仕事ではRubyを使っています。 最近とあるプロジェクトで、「ある一定のルールに従って毎秒値を変化させていく」という ...
-
-
Railsプロジェクトでのリファクタリング 臭うコードを消臭します!
2019/05/03 -Ruby on Rails
こんにちは。じゅん(@BoNingennnN)といいます。 普段仕事でRubyを使っています。フレームワークはRailsです。 ゼロイチのフェーズのプロジェクトに関わっていると、スピードをとにかく重視 ...
-
-
Railsでgemを使わずに簡易的なadmin(管理者)ページを作ってみた
2018/04/27 -Ruby on Rails
こんにちは。 Railsでadmin(管理)ページを作る際、多くの方がgemを使うと思います。 active_admin, rails_admin, administrateなどのgemが有名です。 ...
-
-
Railsの文字数のバリデーション問題を解決する 改行文字が2文字と換算されてしまう場合の対処方法
2018/04/27 -Ruby on Rails
私は「ショートショート」という短編小説の投稿サイトの運営をしているのですが、ある日ユーザーの方からこんなお問い合わせがありました。 「3000字以内で書いているのに投稿できません」と。 (ちなみにその ...
-
-
プログラミング初心者が独学3ヶ月でWebサービスを作ってみた!
2017/10/31 -Ruby on Rails, Webサービス, 私のプログラミング勉強記録
プログラミング初心者がWebサービスを開発してみた! タイトルにも書きましたが、私はプログラミング初心者です。 今年の8月からプログラミングの勉強を開始したので、ほぼプログラミング素人と同然です。 そ ...
-
-
Rails初心者が『Ruby on Rails 5 アプリケーションプログラミング』を読み終えた感想 この本は中級向けだ
2017/10/05 -Ruby on Rails, 私のプログラミング勉強記録
Ruby on Rails 5 アプリケーションプログラミング『Ruby on Rails 5 アプリケーションプログラミング』を読み終えました! 昨日『Ruby on Rails 5 アプリケーションプログラミング』という本を読み終えました。 この本はなかなか ...
-
-
『Ruby on Rails 5 アプリケーションプログラミング』の各章の内容・感想・所要時間
2017/10/03 -Ruby on Rails, 私のプログラミング勉強記録
Ruby on Rails 5 アプリケーションプログラミング『Ruby on Rails 5 アプリケーションプログラミング』という本で勉強してみることにした 今日、Railsチュートリアルを終えたので、新たに『 Ruby on Rails 5 アプリケーショ ...
-
-
Ruby on Rails チュートリアルを完走しました!終えた感想や今後やるべきこと
2017/10/03 -Ruby on Rails, 私のプログラミング勉強記録
Ruby on Rails チュートリアルようやくRuby on Rails チュートリアルを完走しました。 私がRuby on Rails チュートリアルを開始したのは9月20日でした。 Ruby on Railsチュートリアルを始めました ...